TOP 求人情報

求人情報

有備ゼミナールとはどんな塾?

「誰でも飛躍のチャンスは与えられています。明日のために今日がんばる人だけがそれを掴み取ることができます。」これは有備ゼミナールが学習塾として大切にしている言葉です。生徒たちの「今日」をがんばれるようにすることが有備ゼミナールの役目だと考えています。

「学ぶことの喜び」、「伸びることの喜び」、「発見することの喜び」、この三つの喜びを実感し、学習塾である我々は塾生や保護者様と共有したいと思っています。
一人ひとりがこれらの喜びを実体験し、自立した人間として社会に巣立っていくことを心から応援していく塾が有備ゼミナールです。

塾生の成績を上げること、志望校の合格に導くことは当然大事なことです。
さらにはその成長を通して三つの喜びを感じ、人間として成長してほしい。
そのようなことを考えている学習塾だからこそ、「鍛える」「伸ばす」「育てる」ということを本気で他のどの塾よりも意識して生徒たちに接しています。
確実に成績を上げ、人間としても成長してもらいたい。それが学習塾としての有備ゼミナールの想いです。そしてそのような生徒をサポートしていただける方を私たちは待っております。

ぜひ皆さん、私たちと一緒に有備ゼミナールで働きませんか?

応募はこちら

有備ゼミナールで働く理由

小池先生(高校部担当)

私は中学生の頃から人に教えることが好きでした。いつか「人に何かを教える仕事に就きたいな」と考えておりました。そして大学生になってからもその気持ちは変わらず、大学時代は4年間学習塾でアルバイトをしていました。そして勉強を教える中で、生徒にやればできることに気づかせ、自信を持たせ、チャレンジする喜びを伝える。そしてその生徒の成績が上がった時や志望校に合格した時に、生徒から感謝され、喜ぶ顔を間近で見ることが楽しくて仕方ありませんでした。その感覚が忘れられず、学習塾で働きたいという気持ちが強かったため有備ゼミナールに入社しました。

有備ゼミナールってどんな会社?働く魅力とは?

有備ゼミナールは「厳しさの中にあたたかさ」がある環境です。全講師が一丸でお子さまのためにできることをとにかく毎日やりきっています。そして成績向上だけでなく挨拶やしつけも欠かせないポイントです。また、お子さまだけではなく講師自身も成長できるよう日々高い意識を持って仕事に臨んでいます。さらに定期的に品質向上のための研修を行っています。また何かアイデアがありそれをしてみたいのなら、手を上げたらすぐにやらせてくれる環境です。もちろん生徒にとって、有備ゼミナールにとってプラスになると考えられることでなければなりませんが。

エントリーをご検討されている方へ

有備ゼミナールでは、お子さまの入会を検討される保護者の方にとって、講師は悩みを話せるカウンセラーでもあり、背中を押すセールスマンにもなります。そして様々な役割を任される有備ゼミナールの講師にはコミュニケーション力が求められ、そこがやりがいでもありますし、難しさでもあります。ある時、あまりに多くの入会申込を受け過ぎて業務量が増える講師たちとぶつかったことがありました。「講師を信頼しているから断らなかった。困っている生徒がいるのを見過ごせない!」と本音で何度も話し合ったことで、講師間でより強固な絆が生まれ難局を乗り越えました。大切なのは常に自分自身が本気であること。その姿は生徒にも、講師にも、保護者の方にも伝わるからです。そのような勉強を教えることが好きで、生徒、授業、保護者、他の講師と真剣に向き合えるような方と一緒に働きたいと思っております。皆様のエントリー、お待ちしております。

岡先生(小・中学部担当)

実は大学生の頃、教員を目指した時期がありました。でも、いざ、就職活動の時期を迎えた時に、「人の成長に徹底的にこだわりたい」という自分の目指す教育は学校の教員になることが最適ではないのでは?と思いはじめたんです。当時は学習塾でアルバイト講師をしていたのですが、ここでは勉強はある意味、“成長のためのきっかけ”であり手段でした。勉強という手段やきっかけを使いながら、生徒自身にどのような人生を歩みたいのか等人生というものを考えてもらう。そしてそのような考え方を持っている有備ゼミナールに共感したことが入社の最大の理由です。また、塾頭がその理念を語るだけでなく、現場の社員1人ひとりと講師たちにも考え方が共有されていたところが魅力的でした。

有備ゼミナールってどんな会社?働く魅力とは?

入社してからあらためて、有備ゼミナールで働くアルバイトの講師も含め、多くの講師が自発的・積極的に行動する「真剣で楽しい」塾だと感じました。常に、講師全員で「有備ゼミナールを良くしていこう!」という意識を共有できています。「誰か一人の力で引っ張っていくのではなく、全員でがんばっていく」そんな教室だと思っています。そして社員1人ひとりの裁量の幅が広く本人のやる気次第で様々なことをさせてくれる、自由度の高い職場と私は思います。塾内の様々なイベントの企画提案なども社員のアイデアで行っています。

エントリーをご検討されている方へ

有備ゼミナールの仕事は他人の人生を変える事のできるやりがいと責任のある仕事です。真剣に生徒と向き合い、生徒の成績を上げたいという気持ちの強い方のエントリーをお待ちしております。

応募はこちら

各部紹介

高校部

XXXXXX

高校ではすべての教科で難易度が上がるばかりか、その量も膨大になります。中学までは得意だった教科が、高校入学後に苦手に変わることも珍しくありません。そこで大切なのが、将来の大学受験を視野に入れた早期の学力養成です。大学受験は高1・2年の時からすでにはじまっています。学校の学習内容をきちんと理解していることが大学受験の基礎になります。長期的・計画的な学習習慣を身につけ、受験日から逆算して「今すべきこと」を実践する必要があります。

学習に限って言えば、早くはじめるに越したことはありません。必要に迫られて慌てるよりも、今から準備をはじめたほうが圧倒的に有利なのです。早い時期から自分の目標を設定することで、その可能性は最大限に広がるのです。具体的には早期からこつこつと勉強をして普段の学校の定期テストで上位の成績を取ると評定平均があがります。その評定を高校3年生までコンスタントに5段階の4以上とることで基礎学力が身につくばかりか、指定校推薦など一般入試を受けることなく大学へ進学をすることも可能となってくるのです。そのためまず、有備ゼミナールは基礎普段の定期テストで点数を取っていただくことを重視しています。その学校成績を取っていただくためにどうすれば良いのか。そこはあなたの手腕に掛かっています。

中学部

XXXXXX

新学習指導要領で、中学校の学習内容は劇的に増加しました。それ以前のいわゆる「ゆとり教育」時代と比べると教科書は約1.5倍になり、中でも数学と理科の増加が大きな割合を占めています。当然、量の増加だけではなく、学習内容もより高度なものへと変更されました。授業日数が決まっている中学校では、その対応策として授業進度を早めたり、単元ごとに強弱をつけるなどしているのが現状です。こうした急激な学習環境の変化についていくことは決して簡単なことではありません。

部活動や定期テストなどの学校行事が多く、小学校時代とはまったく異なる生活がはじまる中学生は、早めに自分の学習ペースをつかみ、充実した中学校生活の土台を作る必要があります。そこで有備ゼミナール中学部は勉強だけでなく、スケジュールの立て方や勉強そのものの「やり方、仕方」をコーチし、日頃から中学生に勉強する習慣を身につけてもらい、高校受験で志望校に合格するところまで導きます。

小学部

低学年のお子さまには、机に向かう習慣、毎日少しずつ学習する習慣の育成に加え、今後の学習に必須の「読み」「書き」「計算」の土台を作って、楽しく勉強に取り組んでいく姿勢を育みます。集団指導のほかにも個別指導では、お子さま一人ひとりの様子をしっかり確認しながら授業を進め、正しい勉強の仕方が低学年のうちに身につけられるように自然に導きます。

高学年のお子さまには、中学校へ進学した際、自信を持って勉強に取り組んでいけることを目標に学習を進めます。学習習慣がすでについているお子さまには、これまでの習慣を継続しつつ、中学入学後に有利に学習が進められるように、英語は基礎を中心とした先取り学習、算数は小学校内容を早い段階で終了し、中学内容(応用問題)に取り組みます。国語では、今後必要になる読解力をしっかり育てていきます。学習習慣がまだ定着できていない場合は、中学入学後に困らないように、計算力・文章読解力をつけ、小学内容をしっかり定着していきます。

応募はこちら

有備ゼミナールの求める人物像とは?

コミュニケーション能力が必要不可欠

学習塾をはじめとする有備ゼミナールの教育ビジネスは、単に、人に教えることで報酬を得るというものではありません。そこには、学ぶ人の人生をよりよい方向に導き、後押しするという使命があります。それを実現するためには、相手の考えていることをしっかりと理解し、個性や可能性を引き出し、かつそれを発揮させるだけの力が必要です。私たちの仕事は、「人」対「人」で成り立っています。だからこそ、コミュニケーション能力に優れた方をお迎えしたいのです。

一人ひとりの「これから」に役立つ教育を

仕事をする上で、使命感を持つことも重要です。生徒を指導するということは、いわば「人生づくりの原点」をプロデュースすることです。私たちが教える目的は、目先のテストや受験をクリアさせることではありません。目の前にいる子どもたちが、2年、5年、10年後、社会の中でどう生きていくのか、どのような思いをもって成長していくのか。一人ひとりの将来を常に思い描きながら、そのために今日という日の学習があること、テストや受験を乗り越える意味があることを伝えていかなければなりません。それが、子どもたちの「学ぶ意欲」を育てることであり、有備ゼミナールの存在意義だと私たちは考えています。

教育ビジネスはサービス業。ビジネスマインドのある方を

教育というビジネスは、社会に貢献できる、やりがいの大きな仕事です。次代の教育を担うためには、私たち有備ゼミナール自体が成長を続け、教育分野における影響力を高めていかなければなりません。社員一人ひとりに求められるものは、ニーズの多様化に対応し、新しい価値を生み出していく力です。幅広い見解や視点を持ち、常に、さまざまな分野にアンテナを張って事業の将来を見据えていく「ビジネスマインド」を持ってほしい。こうした意欲や姿勢のある人は、新設校を立ち上げるチャンスを得たり、新たな商品開発に携わったりすることも、日常茶飯事です。ビジネス的な面でも、人間的な面でも大きく成長することができる。それが、有備ゼミナールで働く魅力です。教育という仕事に情熱を持ち、共に成長し、有備ゼミナールを育てていける方を私たちは歓迎します。

応募はこちら

有備ゼミナールの社員になるまで

エントリー

HPのエントリーフォームよりエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方に、今後の選考のご連絡やご案内をお送りいたします。

会社見学&筆記選考

会社見学でその後の選考の詳細をご案内いたしますので、必ずご参加ください。会社見学終了後、筆記試験を行います。また筆記試験終了後にエントリーシートをお渡し致しますので次回の面接時ご記入の上、持参下さい。

面接

塾頭と社員複数で面接による選考を行います。

内々定後、有備ゼミナールへの理解を深めていただくための研修などがスタートします。

応募はこちら

募集要項

  • 募集職種

    総合職

  • 仕事内容

    〇教室運営/教室経営管理・小中高生の学習進学指導 等
    〇企画開発/教室の新展開業務
    〇運営推進/事業企画運営および業務改革の推進
    〇人材開発/職員・講師の採用および研修

  • 給与

    大学・大学院卒 200,000円
    ※時間外手当・交通費は別途支給

  • 諸手当

    時間外手当、通勤手当

  • 昇給

    年2回(6,12月)

  • 賞与

    年2回(支給額は業績による)

  • 休日休暇

    シフト制、夏期休暇、年末年始休暇
    年次有給休暇、慶弔等特別休暇、GW休暇

  • 福利厚生

    ■制度
    社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)
    退職金制度、定期健康診断、再雇用制度、変形勤務時間制度

  • 勤務地

    本社ほか

  • 勤務時間

    ■総合職
    11:00~22:30 (実働7.5時間)シフト制

  • 採用学部学科

    学部・学科不問

  • 採用予定人数

    2名

採用エントリーフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号(必須)

    出身大学・大学院

    どの媒体を見られましたか?

    応募理由